![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1093-1024x705.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1095-717x1024.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1096-723x1024.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1097-712x1024.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1098-1024x711.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1101-1-714x1024.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1102-1-1024x702.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1106-1-712x1024.jpeg)
![](http://seisen1926.jp/wp-content/uploads/2024/06/IMG_1107-1-708x1024.jpeg)
たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組も保護者と一緒に元気に登園し朝の会を行いました。たんぽぽ組は「メロディオン」の活動です。保護者の方と一緒にド・レ・ミ〜と練習スタート🎶「カエルの歌」弾けるように練習します。「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド〜」と保護者のサポートを受けながら、子どもたちが唄口で息を吹きながら、指で鍵盤を押します☝️最後にグループに分かれて発表をしました。お父さん・お母さんも一緒にタンブリンやカスタネットで一緒に演奏しました😊メロディオンの片付けのつば抜きもしました。「タオルってこうやって使ってるんだね」「子どもたちって色んな事ができるだな」といつもと違う子どもたちの姿に感心していました☺️ ちゅうりっぷ組の活動は「新聞紙遊び」まずは新聞紙が小さくなっても立っていられるかに挑戦!1枚の新聞紙に2人でのります📰まだまだ余裕。1回ずつ半分にしていって、ドンドン小さな新聞紙に・・・それに合わせて抱っこしたり、足の上にのせたり保護者の皆さんがたくさん工夫していました。次は丸めてキャッチボール!元気いっぱい投げる子どもの新聞紙を一生懸命受け止めます。新聞紙をたくさんちぎったり、思い思いの形にしてハチマキや帽子にもなりました😊今日はビリビリに破いて散らかしても大丈夫😆最後はみんなで拾い集めました。とっても楽しかったね❣️