2024年3月3日

お茶会「まつ組」

お席いり
拝見
ご挨拶
園長先生のお話
お菓子をいただきます
懐紙にゴミを包んでポケットに
お茶をいただきます
ふじ組
発達に合わせたお雛様製作

ひな祭りにちなんでお茶会を行いました。静かな心で過ごしお菓子・お茶を姿勢を正しながらいただきます。少し堅苦しい時間ですが、さすがまつ組静かにゆったりと過ごすことができました。雛人形・桃の花・「えがお」の色紙を拝見し、背筋を伸ばし挨拶・園長先生のお話を聞きます。お菓子をいただく前に「お先に」「どうぞ」と声をかけます。懐紙にお菓子のゴミを包みポケットにしまいます。右手で茶碗を取り左手に乗せ2回まわしてお茶をいただきます。「お茶碗に模様がある時模様を口に当てないようしてください」とお話がありました。お茶会を通して周りの人が気持ちよく過ごせる仕草を身につけることを願っています。