2025年10月18日

不審者訓練

大きい声で「助けてー」
外からの侵入を防ぎます
子供達の顔を見えないようにして
刺股の説明
刺股がない場合も

避難訓練で不審者訓練を行いました。不審者が来た場合、怪しい人に声をかけられたらの紙芝居を見て、大きい声で「助けて」の練習もします。不審者の合言葉が流れると、先生は安全の確保、不審者が侵入しないように部屋の出入り口を防ぎ、子供の顔を見せないようにします。先生達がどのように動くかの確認しながら動きます。不審者に遭遇した場合、先生は不審者が来ないように刺股で防ぎます、刺股がない場合も違う道具で訓練します。子供達にも刺股の説明をします。どんなことが起きても冷静に子供の命を守り、事故がないように訓練します。子供達に「いかのおすし」の意味を聞いてみてください