





土曜日西部体育館で、「運動参観日」を行いました。 今年はコロナ感染対策として、行事が思うようにできません、参加人数・参観人数・時間・種目、全てを縮小し、子ども達の日々の頑張っている姿を見ていただきたく、「運動参観日」に変更して行いました。 保護者の皆さん体育館入り口での健康調査・検温・消毒・抽選でのギャラリー観戦等々沢山のご協力ありがとうございました。 年長児の「ガード」で始まり、全員で行う「パラ・バルーン」、我が保育園伝統種目「フォーカス体操」今年はコロナ対策により、1人組のみでおこないました。仲間と合わせながら、頭の先から足の先まで集中をして、先生の合図を聞き、考えて素早く動く、姿勢・目線・腹筋・声・マット運動・跳び箱、2歳児から園で取り組んでいるからこそできる形です。そして最後は「障害物競走」ドラえもんのメダルをジャンプゲットして、終了しました。 例年のような盛大な大運動会はできませんでしたが、保護者の皆さんのご協力の下、コロナ禍に安全・安心で開催でき、今年の子供達の思い出が増えたこと、大変嬉しく思っています。